4  年     5  年  6  年 
 NO 単 元 計 画 シート NO 単 元  計 画 シート NO 単 元  計 画 シート
私と算数
学びのとびら
1 4000 w4000 私と算数
学びのとびら
1 5000 w5000 私と算数
学びのとびら
1 6000 6000
大きい数のしくみ 7 4010 w4010 整数と小数 5 5010 w5010 対称な図形 13 6010 w6010
折れ線グラフと表 9 4020 w4020 直方体と立方体の体積 8 5020 w5020 文字と式 5 6020 w6020
わり算の筆算(1)
ーわる数が1けた
11 4030 w4030 比例 4 5030 w5030 分数×整数、分数÷整数
分数×分数
13 6030 w6030
角の大きさ 9 4040 w4040 おぼえているかな 分数÷分数 7 6040 w6040
小数のしくみ 13 4050 w4050 小数のかけ算 9 5040 w5040 分数の倍 3 6041 w6041
考える力をのばそう 1 4051 w4051 小数のわり算 9 5050 w5050 どんな計算になるのかな 2 6042 w6042
そろばん 2 4052 w4052 小数の倍 5 5051 w5051 おぼえているかな
わり算の筆算
ーわり数が2けた
14 4060 w4060 どんな計算になるのかな 2 5052 w5052 8 6050 w6050
倍の見方 4 4061 w4061 おぼえているかな おぼえているかな
がい数の表し方と使いかた 8 4070 w4070 合同な図形 8 5060 w5060 算数で読みとこう 2 6051 w6051
おぼえているかな 図形の角 6 5070 w5070 拡大図と縮図 8 6060 w6060
算数で読みとこう 1 4071 w4071 偶数と奇数・倍数と約数 12 5080 w5080 データの調べ方 10 6070 w6070
新しい算数プラス 分数と小数、整数の関係 6 5090 w5090 円の面積 6 6080 w6080
計算のきまり 8 4080 w4080 考える力をのばそう 2 5091 w5091 おぼえているかな
垂直・平行と四角形 13 4090 w4090
w4091
算数で読みとこう 2 5092 w5092 角柱と円柱の体積 5 6090 w6090
10 分数 9 4100 w4100 おぼえているかな 10 およその面積と体積 5 6100 w6100
おぼえているかな 新しい算数プラス おぼえているかな
11 変り方調べ 4 4110 w4110 10 分数のたし算とひき算 10 5100 w5100 考える力をのばそう 2 6101 w6101
おぼえているかな 11 平均 6 5110 w5110 11 比例と反比例 16 6110 w6110
12 面積のくらべ方と表し方 10 4120 w4120 12 単位量あたりの大きさ 10 5120 w5120 12 並べ方と組み合わせ方 6 6120 w6120
13 小数のかけ算とわり算 15 4130 w4130 13 四角形と三角形の面積 11 5130 w5130 考える力をのばそう 2 6121 w6121
どんな計算になるのかな 1 4131 w4131 おぼえているかな 算数で読みとこう 2 6122 w6122
14 直方体と立方体 9 4140 w4140 14 割合 10 5140 w5140 データを使って
生活を見直そう
5 6123 w6123
考える力をのばそう 1 4141 w4141 おぼえているかな 13 算数のしあげ 19 6130 w6130
算数で読みとこう 1 4142 w4142 15 帯グラフと円グラフ 8 5150 w5150 算数卒業旅行 11 6131 w6131
4年のふくしゅう 3 4143 w4143 16 変り方調べ 1 5160 w5160 新しい算数プラス
新しい算数プラス 17 正多角形と円周の長さ 9 5170 w5170
18 角柱と円柱 7 5180 w5180
考える力をのばそう 2 5181 w5181
算数で読みとこう 2 5182 w5182
5年のふくしゅう 5 5183 w5183
新しい算数プラス